塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

外壁塗装で知っておきたい情報の記事一覧

2021年7月28日 更新!
松山市で外壁塗装をお考えの方(質問編)
松山市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! お客様から外壁・屋根を塗り替えるにあたりお問い合わせいただきましたご質問にお応えさせていただきます。本日もよろしくお願いいたします。 ご契約前のご質問! 1.対応エリアを教えてください。 松山市・東温市・伊予郡・伊予市を中心に塗装工事・リフォーム工事を承っております。 2.見積もりをお願いしたら必ず契約をしなければ、いけないのですか? いいえ。そんなことはありません。工事のタイミングやお客様のご都合もある為、お見積りだけでも大丈夫です。 3.塗装工事開始後に見積もり以外に追加料金が発生することはありますか? 場合によってはあります。 4.それは、どのような場合ですか? 外壁塗装が始まる前に、ご自宅に足場を組ませていただきます。お見積もりの時には足場が設置されておりません。それにより、どうしても足場が組まれてからはじめて近くで確認できる劣化部分(ひび割れ等)もあります。2階、3階建てとなりますと、そういった部分もでてきます。下からは見えなかった難点が劣化していたり、建物はほとんどの場合、外壁から内壁まで何層もある多重構造となっておりますのでこういった見積もり段階では分からなかった劣化部分についてはお客様に報告してからになります。 お家の塗り替えがはじめてなら不安に思うこともあります。影浦塗装工業は専門スタッフがご自宅にお伺いして実際にお家の状態をご一緒に確認させていただいております。お客様のご都合にあわせてショールームにご来店いただくことも可能です。どんな細かい事でもご相談いただければ、今すぐに補修が必要か、そうでない場合もございますことを、お見積もり段階でお伝えしています。 5.費用の目安はどれくらいになりますか? 外壁や屋根の面積、塗料の種類によって価格に違いが出るので費用は変動いたします。影浦塗装工業ではお得な塗装パックもご用意しております。チラシやホームページからもご覧いただけますので、是非そちらもチェックしてみてください。 外壁・屋根塗装の塗り替えについてのご質問! 1.外壁塗装はどの様なタイミングで行うべきですか?汚れが目立ってきたら? 目安は約10年~12年ですが、立地条件で多少異なります。外壁の色あせ、チョーキング(外壁を触った時に付く白い粉)塗膜の膨れや剥離、外壁のクラック(ひび割れ)シーリング部分の割れなどが劣化のサインです。 2.外壁の塗り替え時季に目安はありますか? 季節的には冬(12月~3月)は気温が低いため、塗料の乾燥に影響があります。 他には梅雨シーズンや台風シーズンも雨や湿度の関係で避けるのがベストです。 3.塗装工事にはどれくらいの日数がかかりますか? 塗装箇所によって異なりますが最低でも2週間程かかります。 (外壁・屋根以外にもベランダや雨樋などの塗装も承ります) 4.工事中は家の中にいた方がいいのですか? 外での作業なので留守にされていても大丈夫です。 5.ご近所さんに迷惑はかかりませんか? 工事が始まる前に、担当者が近隣の方々にご挨拶にお伺いしますのでご安心ください😌 6.ペンキの匂いは気になりませんか? 塗料によって匂いの強さは異なります。 塗装の匂いが気になる旨を事前にお伝えいただければ、水性塗料など匂いの少ない塗料をご用意いたします。 7.雨で工事が延長になった場合、費用はかかりますか? 天候で施工期間が長くなっってしまっても施工内容は変わりませんので費用は変わりません。 8.外壁や屋根の色を何色にしようか迷っています。色選びの相談には乗ってもらえるのでしょうか? はい😊ショールームのカラーシュミレーションで実際のご自宅のお写真を使ってイメージして頂けます。カラーも豊富に取り揃えております。 9.塗装工事の進捗状況は報告してもらえるのでしょうか。 ご自宅に在宅されているのであれば毎日、担当者もしくは職人が報告いたします。 10.工事中に気になることがあったら職人さんに話しかけてもいいのでしょうか? もちろんです!どんどん話しかけてください。 11.支払方法は何がありますか? 現金もしくは弊社提携のリフォームローンがご利用いただけます。 これからも疑問質問など、受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 本日も、最後までご覧いただきありがとうございます。   影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

続きはこちら

2021年7月25日 更新!
外壁塗料ウレタン塗料編
松山市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! 最近では、DIYも流行ってきていますが塗料ごとの特徴を知る機会はなかなかありません。外壁・屋根塗装に使われる塗料には数多くの種類があります。 本日はウレタン塗料についてご紹介します。 外壁・屋根塗装をする際に、どの塗料を選ぶべきか迷っている方は、ぜひご参考にしてくださいね。 ウレタン塗料の特徴   ウレタン塗料とは、ウレタン樹脂を原料とした塗料です。樹脂の中でもウレタンは柔軟性があり、密着度が高いのが特徴です。また光沢感がほかの塗料よりも強く、塗装面は艶のある仕上がりになります。最もメジャーなウレタン塗装としては、車・住宅の塗装が挙げられます。住宅の付帯部の塗装などには現在でもよく使われています。 ウレタン塗料には水性塗料と油性塗料のふたつに分けられます。 水性塗料の特徴 水性塗料は水で薄めて使う塗料です。ただし、耐久性は油性塗料に比べると落ちてしまいます。耐久性や光沢の持ちの部分でわずかに劣るので注意が必要です。 油性塗料よりも比較的安い傾向にあり、臭いが少ないというメリットもあります。 油性塗料の特徴 油性はシンナーやペンジンなどの有機溶剤で薄める塗料です。一般的に油性塗料は水性塗料よりも耐久性が高いといわれています。価格は、基本的には油性ウレタン塗料の方が高価な場合が多いです。また、油性塗料の臭いは水性塗料よりも強いです。 メリット ・塗膜に光沢があるため高級感がある ・価格が安いため外壁塗装などで塗装面積が大きくなっても、比較的リーズナブルな費用で塗装できる ・シックで品のあるツヤ消し仕上げにすることも可能です。 ・塗膜に弾性があるのでひび割れしにくい ・伸縮性に優れています ・塗膜が柔らかいために密着性にも優れているため、塗膜がはがれにくく、雨漏りを防ぐ効果が期待できます。 ・耐薬品性が高いので、工場などの汚染されやすい建物の塗装にも適しています。 ・種類が豊富 デメリット ・耐用年数は8~10年で、現在主流になっているシリコン塗料の耐用年数10~15年と比較するとどうしても見劣りしてしまいます。 ・紫外線に弱いため、外壁や屋根などの紫外線の影響を強く受ける場所では劣化の進行が早くなります。 ・塗膜は本来防汚性に劣るため、汚れが付着しやすく汚れやすいという欠点があります。 ・ウレタン塗料に含まれている硬化剤は水と反応しやすいため、湿度が高い時に塗装すると塗膜性能が落ちてしまいます。 ・ウレタン塗装は紫外線の影響を受けやすいため、黄色く変色することがあります。 ・耐久性が低いため、メンテナンス時期は他の塗料で行った時に比べて早く訪れます。 低価格、商品ラインナップの豊富さなどウレタン塗料にはたくさんのメリットもありますが耐久性が低いなどデメリットもあります。価格帯は他の塗料と比べると安い傾向にあるため、耐久性を重視しないのであれば利用する価値はあります。目的や用途に応じた塗料選びをするのが大切です。ぜひウレタン塗装も検討してみてください。 影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

続きはこちら

2021年7月23日 更新!
屋根カバー工法
地域密着71年!松山市外壁塗装・屋根塗装専門店! 愛媛県の松山市・伊予郡・東温市・伊予市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! 連日続いた大雨で、我が家の雨漏り!に気づかれた方がいらっしゃると思います。自分で修理しようにも、どこから雨漏りしているのかわからない・・・放置せず、お近くの業者さんに点検してもらいましょう。雨漏りの原因は屋根の劣化にあります。本日は雨漏りも、屋根の色あせも一気に解決!屋根カバー工法のご紹介です。 カバー工法 現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて覆うのが屋根カバー工法です。 一般的なお住まいの屋根の場合、金属やスレート(カラーベスト、コロニアル)はカバー工法に向いています。 メリット ①リフォーム費用が安い カバー工法は、元々あった古い屋根の上に新しい屋根材を重ねるだけの工事のため、古い屋根材を撤去する必要がないため人件費・廃材処分費が発生しません。 そのため、リフォーム全体にかかる費用が安くなります。 ②工事期間が短い 葺き替え工事の場合は、古い屋根を取り外す際に養生をする必要がありますが カバー工法では省略することができます。通常、葺き替えリフォームの場合は工事期間が7~30日程度かかりますが、カバー工法であれば約5~14日ほどでリフォームが完了します。 ③騒音やホコリのトラブルが少ない 屋根を撤去する際に騒音やホコリに悩まされることが多く、近隣の方とトラブルになってしまうケースがあります。カバー工法であれば、工事中に騒音やチリが発生するリスクが少ないうえ工期が短いので、近隣の方にあまりご迷惑がかかりません。 ④断熱性・遮音性・防水性がアップ 既存の屋根と新しい屋根の二重構造になるので、断熱性や遮音性・防水性がアップします。 デメリット ①耐震性に影響する可能性がある カバー工法は屋根全体の重量が増えてしまうため、耐震性能が少々低下します。 ②瓦屋根に対応できない 元々ある屋根の上に、フラットな金属屋根材を固定するのがカバー工法の方式です。つまり波型の形状の屋根・厚みがある屋根材の上には固定することが難しいため陶器やセメントで作られた日本瓦の屋根は、カバー工法には不向きです。 ③内部の補修が必要な屋根には補修できない 屋根の下地や内部が劣化している時は、その上から新しい屋根をかぶせるだけでは危険です。下地から劣化している屋根の場合、まずは補修しなければいけません。また、下地材が古くなっている場合も、雨水などを吸収して腐食していく可能性があるため、新しい屋根材を固定する際に釘が打つことができず、葺き替え工事を行うことになるパターンがあります。 カバー工法の良い所は、使用する屋根材によって、ほぼノーメンテナンスにて長い間、安心して暮らして頂く事が可能です。今の屋根を生かして、軽量の屋根を追加することにより、美観が見違えるほど美しくなります。 影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。  

続きはこちら

2021年7月21日 更新!
外壁塗料シリコン塗料編
地域密着71年!松山市外壁塗装・屋根塗装専門店! 愛媛県の松山市・伊予郡・東温市・伊予市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! 塗装をする目的は3つあります。 「美観・保護・機能」 美観 塗装によって色とつやを表現し綺麗に住宅を美しく見せてくれます。 保護 建物の劣化が原因である紫外線や雨風を、塗膜で保護します。 機能 防水・遮熱・低汚染・防カビ・セルフクリーニングなどの性能を塗料に付与することで、より快適に住めるようになります。   この3つの目的の中でも「保護」の役割が特に重要です。 もし外壁に塗装による保護がない場合は建物外部だけではなく内部の劣化も進み、場合によっては補修に多大な費用がかかる可能性があります。ご自宅に長く住むためにも塗装によって保護することが大切です。   本日は塗料の種類をご紹介します。 まずは塗料メーカーのご紹介です。 みなさんもCMなどで聞いたことのある会社があるかもしれません。 どのメーカーも同グレードの塗料であれば性能に大きな差はありません。 *日本ペイント パーフェクトトップ 特徴:日本最古の塗料メーカーで、シリコン・フッ素・光触媒系の塗料を得意としています。 *関西ペイント セラMシリコンII 特徴:自動車や造船を含めた塗料業界でNO.1の売上を誇るメーカーです。 *エスケー化研 エスケープレミアムシリコン 特徴:建築仕上塗材の売上NO.1のメーカーです。アクリル系の塗料を得意としています。 *アステックペイントジャパン EC-5000PCM超低汚染リファイン 特徴:遮熱と防水機能のある塗料や、汚れの付きにくい超低汚染塗料を得意としています。 *菊水科学工業 ビュートップシリコン特徴:環境・安全にこだわって商品開発を行っているメーカーで、水性塗料を得意としています。 *日進産業 ガイナ 特徴:宇宙ロケット開発技術を応用して生み出された塗料「ガイナ」を取り扱っています。断熱、防音を得意としています。 外壁・屋根塗装で使用される塗料の種類には、主に5種類あります。 塗料 特徴 こんな方におすすめ アクリル塗料 ・価格が安い。 ・耐候年数が短いので、短期間での塗り替えに適している。 *短期間で外壁を塗り替えたい方。 *DIYで手軽に塗装を楽しみたい方。 ウレタン塗料 ・伸長性が高い。 ・独特の光沢あり ・密着性が高い。 *雨樋などの付帯部を塗り替えようとされている方。 シリコン塗料 ・価格と耐候性のバランスが良い。 ・耐候性が高い。 *長期的に外壁塗装にかかる出費を抑えたい方。 *お手軽な価格で性能の高い塗料を使用したい方。 フッ素 塗料 ・耐候性がとても高い。 *自宅の外壁を長く美しく維持したい方。 *アパートやマンションなどの頻繁に修繕できない物件を所有されている方。 無機塗料 ・耐候性が非常に高い。 ・藻や苔が発生しにくい。 *自宅を長く美しく維持したい方。 *湿気の多い場所に自宅を建てた方。 ※同じ塗料種類でも、メーカーや商品が違うと耐久年数も異なります。 一般的に使用されるのはコストと耐久性のバランスがよい、シリコン塗料です。 カラーバリエーションも豊富です。 今回は、そのシリコン塗料について詳しく見ていきましょう。 シリコン塗料の特徴 「シリコン塗料」「シリコン樹脂塗料」とは、シリコン系・アクリルシリコン系の 合成樹脂を主成分としている塗料のことです。 (合成樹脂とは、化学反応により人工的に作られた高分子体で、自然界から採取される天然樹脂に対比したものを総称しています。)   シリコン塗料は、近年で一番スタンダードな塗料になっています。 理由として、値段と耐久性のバランスがよく、カラーバリエーションも豊富な事があげられます。 シリコン塗料はアクリル樹脂とシリコン樹脂を混ぜ合わせて作られています。 特殊な結合を持っており、ウレタン樹脂よりもより強い耐久性があります。 耐久性と価格から、コストパフォーマンスが良い塗料といえるでしょう。   乾燥が早く塗膜は日光や雨風によく耐え、酸・アルカリなどの薬品にも侵されることが少く すぐれた性質をもつため、工業用・家庭用に広く用いられている塗料です。         メリット ・メンテナンスコストがお得です。 ・紫外線や水などの劣化要因から建物を保護します。 ・塗膜が長持ちするためメンテナンスサイクルの長期化に貢献します。 ・塗り替え回数の軽減に寄与します。 ・汚れに強い塗料。 ・つやつやした仕上がり。(近年は艶消しもあり) シリコン塗料は魅力ある優秀な塗料と言えます。 デメリット ・低粘度の塗料の為に顔料が沈殿しにくく、扱い方に注意して使用しなければいけません。 ・重ね塗りには不向きな塗料 ・ヒビ割れしやすい塗膜 塗布後は、それなりの柔らかさも加味している塗膜となりますが、10年後程度に塗膜が固くなってしまい、追従性に劣った塗膜となってしまいます。 その為、ひび割れしやすい塗料となってしまいます。 建物に動きが生じなければヒビは入りませんが、地震等大きな力が加わった場合、ヒビが起こりやすくなってしまいます。 このようなことを配慮しながら、外観を生まれ変わらせてまるで新築のようなカッコいい外観へと導きましょう。 最後までご覧いただきありがとうございます😌   影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

続きはこちら

2021年7月18日 更新!
外壁塗装にも火災保険が適用される場合があります!!
地域密着71年!松山市外壁塗装・屋根塗装専門店! 愛媛県の松山市・伊予郡・東温市・伊予市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! 外壁の塗り替えに火災保険が適用されることがあるのをご存知でしょうか? 保険の適用条件をクリアすれば、火災保険の保険金を外壁塗装に使うことができます。 まず火災保険の種類ですが主に3つに分類されます。 🟩住宅火災保険 🟩住宅総合保険 🟩オールリスクタイプ   それぞれ詳しく見ていきましょう。 🟩住宅火災保険 住宅火災保険は最も一般的な火災保険で、火災による損害のほか、落雷・破裂・爆発 風・ひょう・雪災が補償範囲に含まれます。   🟩住宅総合保険 住宅総合保険は住宅火災保険よりも補償範囲が広い火災保険で、住宅火災保険の補償内容に 加えて飛来物の落下・衝突・水漏れ・労働争議・盗難・水災が補償範囲に含まれます。   🟩オールリスクタイプ オールリスクタイプは住宅総合保険よりもさらに補償範囲が広い火災保険で、各社が独自の 特徴を持った商品を出しています。 例えば、これまでの火災保険は時価を基準として保険金額を設定するため修理に必要な 補填を受けられなっかったものを、再取得価格を基準に保険金額を設定することで 実際に修理にかっかた費用の補償を受けられるものなど、加入者のニーズに合わせた内容となっています。 住宅火災保険や住宅総合保険はどこの保険会社で加入しても保障内容や保険料に差はありませんが オールリスクタイプの保険は保険会社ごとに保障内容も保険料も大きく異なります。   次に、火災保険の補償対象となる自然災害の種類を確認していきましょう。   🔹台風・竜巻 ●猛烈な風によって、外壁や瓦が吹き飛ばされた ●風で窓ガラスが割れた *竜巻については補償の範囲外となる保険会社もあるので注意しましょう。   🔹雪・ひょう ●積もった雪の塊が落ちて設備を破損した ●ひょうが降って屋根や外壁を破損したりした     🔹雨 ●大雨で洪水が起こり浸水した ●土砂崩れが発生して、家が流された   🔹落雷 ●落雷によって、住宅の屋根が破損 ●落雷が原因の火災落雷 ●分電盤や電線に雷が落ちて、家電製品が故障 ●落雷により電源が入っていたパソコンが壊れた   🔹地震 ●地震は火災保険の補償対象ではないため、火災保険の特約として設定されている 地震保険に加入する必要があります。 ●地震保険の保険金額は火災保険の保険金額の30%〜50%で設定する必要があります。 たとえ建物が全壊した場合でも、全額の補償を受けられません。   ✒外壁塗装に火災保険が適用される条件とは 実際に何らかの災害に遭ってしまった場合に外壁塗装で火災保険が 適用される条件を見ていきましょう。   風災・ひょう災・雪災が原因で適用 風災の定義 風災とは、台風や突風で外壁や瓦、窓ガラスなど風で発生した被害を指します。 具体的には、最大瞬間風速20m/秒以上の風で受けた被害が風災の定義です。 保険によっては、ひょう災や雪災も風災に含まれている場合があるので 保険会社に確認しておきましょう。     風災の対象とならない事例 ●風災の場合、風速20m/秒以下の風による被害 ●ひょう災の場合、ひょうの直径が5mm以下であること ●ひょうや雪の後に、溶けて浸水した場合は風災ではなく、水災扱いとなる場合 *ひょう災や雪災も風災による災害は塗装だけで直るものはあまりなく、屋根の葺き替えや 外壁工事などが補償の対象となることが多い。 水害が原因で適用 水害とは、大雨による洪水や土砂崩れ、高潮などの自然災害を指します。 水災の定義 ●建物の再調達価額30%以上の損害があった場合 ●床上浸水または地盤面から45cmを超えて浸水した場合 水害の対象とならない事例 ●お風呂の水栓を止め忘れて、床が濡れてしまった ●トイレの破損や詰まりによって生じた漏水による水濡れ 飛来・落下・衝突で適用 飛来・落下・衝突とは、自然災害以外の要因で、住宅が被害を受けた場合に適用されます。 たとえば、自動車やトラックが突っ込み、壁や住宅を壊してしまった場合や飛行中の ヘリコプターから物が落ちてきて屋根に衝突した場合など、 自然災害以外の事象も対象になります。   人為的な被害の場合、適用を受けられない場合もあります。 たとえば外壁にボールを当ててしまい、破損させた場合などです。 その場合は、責任の所在がはっきりしているので、相手方への損害賠償請求が可能な場合には 損害補償で補償を受けるのが一般的です。 騒じょうで適用 騒じょうとは、主にデモや労働争議のことを指します。 騒じょうが発生して自宅が巻き込まれ、被害を受けた場合に火災保険が適用されます。しかし、日本でデモや労働争議が起こることは珍しいです。 火災保険が適用されない例 ●経年劣化 ●塗装のミスなど施工会社による施工不良 ●子どもによるひっかき傷 ●実際の工事金額が保険の免責金額を下回っている場合   火災保険は基本的に、自然災害によって住宅が被害を受けた場合です。 しかし、保険内容や種類によっては、人為的な損害でも補償を受けられるケースがあります。 もし、保証内容でわからないことや疑問があれば、担当者に問い合わせてみましょう。   *注意*地震は火災保険の補償対象ではない 地震は火災保険の補償対象ではないため、火災保険の特約として設定されている 地震保険に加入する必要があります。     いずれの保険であっても、災害に起因しない経年や老朽による劣化に対しては 保険が適用されません。 例えば、外壁に発生したカビや苔、サビや色あせなどで火災保険が適用されることは ありません。   まとめ 火災保険は、火災だけではなく、あらゆる災害に対応しています。 もし、住宅になにかしら被害を受けた場合、火災保険の担当者やリフォーム会社に相談してみましょう。 被害を受けた場合でも、すぐ対応できるように、定期的に自身の火災保険の内容を確認しておくと いいでしょう。近年では自然災害も多く、保険内容が改訂されている場合があります。 ただし、必ずしも火災保険が使えるとは限らないことや、 申請手続きは自分で行うことなどに注意が必要です。   影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

続きはこちら

2021年7月18日 更新!
【松山市】外壁塗装の助成金・補助金について②~令和3年度~
松山市のみなさま、こんにちは。 外壁・屋根の塗り替え専門店。影浦塗装工業です。 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方に情報です! あなたのリフォーム応援します! 令和3年度松山市わが家のリフォーム応援事業 第2期募集のお知らせです。 お申し込みには事前申請日が必要となります! 外壁・屋根の塗り替えをご検討中の方はお急ぎくださいませ。   締め切り:令和3年7月28日(水)~8月16日(月)   お申し込み方法はこちらになります。 🏠対象住宅 🔴松山市内にある自らが所有し、住居している又は実績報告時までに居住する住宅。 🔴分譲マンションに関しては、専用部分のみが対象です。 🔴店舗や事務所が併用されている場合は、1/2以上が住居に使用しており、  建物内部で行き来できるもの。    🏚対象工事 🟡「長寿命・省エネタイプ」建物の劣化を防ぐ長寿命化工事や、平成25年省エネ基準に適合させる工事    「バリアフリータイプ」 高齢者や障がい者が安心して生活するためのバリアフリー工事    「安全・安心タイプ」「木造住宅耐震改修等補助事業」に該当する工事に併せて行う住環境向上工事   「子育て応援タイプ」同居者に18歳未満又は妊娠している者がいる世帯が行う住環境工場工事 🟡住環境向上工事:外装工事、内部工事、設備工事、増改築工事など一般的なリフォーム工事 🟡補助金交付決定後に契約・着手し、原則交付決定日から4か月以内に工事完了し、  令和4年3月31日(木)までに実績報告書を提出できる工事   🏠対象者 🟢リフォームこ工事を行う住宅を所有し、現在その住宅に住んでいる人 🟢市内に営業所等を有するリフォーム業を営む者と工事請負契約を締結する人 🟢実績報告後、松山市が行う現地確認を受けることができる人   🏚施工業者 🔵市内に住所を有する個人事業者・リフォーム事業者   影浦塗装工業では申請の代行を行っております。 第1期の時には7件の代行申請を行いました。   必ず工事の始まる前に申請してくださいね!     影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

続きはこちら

2021年7月16日 更新!
外壁の修繕時期
地域密着71年!松山市外壁塗装・屋根塗装専門店! 愛媛県の松山市・伊予郡・東温市・伊予市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! お家の屋根の塗り替え、外壁の塗り替えなかなかする機会もなく、 いつするものなのかも、わからない・・・ 実は、見た目にはまだ大丈夫だと思っていても、意外と奥まで痛みが進んでいる可能性があります。手遅れになるまえに専門家の診断をおすすめいたします。  大切なお家、一緒にチェックしていきましょう! 塗り替え時期のチェックポイント 1・シーリングの劣化       2・ひび割れ   3・剥がれ   4・カビやコケ   5・手に白い粉が付く これはチョーキングという現象です。白い粉の正体は雨や紫外線によって塗料の中の合成樹脂が分解され、顔料が粉状になって塗装表面に現れたものです。建物を触った時に白い粉がついていたら、それは劣化現象のひとつ要注意! 塗り替え時期の目安 業者選びの3つのポイント 1・塗装工事業の建設業許可証を取得していること 許可取得の用件の1つに施工管理技士、塗装技能士などの資格を有する専任者がいること。また塗装工事について実務経験が通算で10年以上としておりますが、これらは最低限の要件が維持できているものと考えます。 2・地元の塗装専門店であること 塗装工事を行ってくれる業者には、建ててくれた工務店・ハウスメーカー、また塗装専門店等がありますが、なんといっても近場の塗装専門店がコスト面、品質面で安心です。 3・「塗膜性能保証書」が発行されること 塗膜の保証期間は最長5年間です。 屋根や外壁は数年をかけて、少しずつ劣化していくものです。数日で大きく状況が変わるものではありません。より良いタイミングでメンテナンスを行って、お家の劣化を防ぎましょう。 影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

続きはこちら

2021年7月8日 更新!
吹き付け塗装とローラー塗装
地域密着71年!松山市外壁塗装・屋根塗装専門店! 愛媛県の松山市・伊予郡・東温市・伊予市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! 本日は松山市道後の新築マンション工事現場になります、吹き付けで施工を行っております。     暑い中お疲れ様です✨ 塗装方法には大きく分けて「吹き付け」と「手塗り」があります。 費用や工期、表面仕上げの種類が異なってきます。また、塗装作業の細かな部分はハケを使った手作業で行われ、吹き付けやローラー塗りに「刷毛(ハケ)塗り」を併用して行います。外壁塗装の基本工程は3回塗りで、下塗りと中塗りをし、最後に上塗りをして仕上げます。 ローラーを使った塗装とその特徴 毛やスポンジ状のローラーに塗料を含ませて、塗っていく方法です。 近年では密集された住宅地にも吹き付け塗装とは違い、塗料の飛散がしにくいことからローラーを使った塗装が主流です。ローラー塗りは面積が広い外壁や屋根を塗る場合でも比較的、スピーディに塗装できることも特徴です。 ローラー塗りのメリット ⭕塗料が飛散することが少ないので無駄にすることなく使用できる ⭕道具が扱いやすく塗りやすいので厚く塗りやすい デメリット ❌塗装する場所や部材によって数種類のローラーが必要となる ❌ある程度の技術が必要となり吹き付け塗装よりも作業時間が多くなる 吹き付け(機械)による塗装とその特徴 吹き付け塗装とは、吹き付け機械(エアレススプレー・万能ガンなど)を使って霧状にした塗料を、吹き付けて塗装する方法です。  吹き付け塗装の特徴は、なんといっても独特のデザインを表現できることです。 機械によって空気の力を利用したり、塗料を直接加圧して粒子状にして塗る部分に吹き付ける方法です。現在のようにローラー塗りが主流になる一昔前は吹き付け塗装が一般的でした。最大のメリットは外壁にさまざまな模様がつけられることと、その作業スピードです。ローラー塗りの数倍早く塗装できると言われており、今でも大規模な建物の塗り替えでは吹き付け塗装が選ばれることもあります。 吹き付け塗装デザインの種類 吹き付け塗りのメリット ⭕外壁にさまざまな模様がつけられ、作業スピードが圧倒的に早い デメリット ❌塗料を粒子にして飛ばすため塗料が飛散してしまう ❌風や天候によって作業できる日が限られ建物が密集している地域では使いづらい  養生の手間もそれだけ多くなる 刷毛塗りによる塗装とその特徴 小さな刷毛を使って塗装していく方法です。ローラーや吹き付けに較べて小回りが効きますので、狭い場所の塗装に向いてします。逆に広い場所の塗装には向いていません。また、ローラーや吹き付けよりも経験と技量に左右される工法なので、仕上がりに差が出やすいと言えるでしょう。 刷毛塗りのメリット ⭕狭い場所の塗装に最適 ⭕タッチアップなどの部分的な補修にも向いている デメリット ❌面積の広い部分の塗装には向いていない 影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 👇無料お見積依頼お問い合わせはこちらからどうぞ👇      クリック😊😊😊😊😊😊😊😊  🟠🔴選べる3つの無料相談🔴🟠         無料電話      通常営業9:00~18:00     お電話にてご相談受付中です。         0120-481-555          LINE      日中お時間のない方に              公式アカウント😊友だち追加         ご来店      駅から徒歩2分圏内    影浦塗装工業塗装専門ショールーム       まずは無料相談!! 疑問ご質問何でもお気軽にご相談ください。 🔴🟠🔴影浦塗装工業塗装専門ショールーム🔴🟠🔴    松山市余戸駅前に塗装専門       ショールームがOPEN!!   専門スタッフが無料でお家のお悩みを          解決させていただきます☆         インスタグラムからもショールームの様子をご覧いただくことができます。 お気軽にご観覧くださいませ。 Instagram by KAGEURATOSOU

続きはこちら

2021年7月4日 更新!
松山市で外壁塗装をお考えの方(疑問編)
地域密着71年!松山市外壁塗装・屋根塗装専門店! 愛媛県の松山市・伊予郡・東温市・伊予市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! 本日は皆さんが疑問に思う外壁塗装・屋根塗装が必要な理由についてご紹介します。 そもそも塗り替える必要ってあるの?お家を綺麗にするため?イメージチェンジ?外壁塗装や屋根塗装はなぜ必要なのでしょうか︖ 住宅は屋根や外壁に守られていますが、屋根・外壁材を雨や紫外線から守っているのは塗膜(塗装)です。 特に屋根は外壁と比べ太陽光を直接受けて夏は猛烈に暑くなります。中でも紫外線は年中降り注ぎ劣化の原因になります。この塗膜には寿命(耐用年数)があり、新築に使用されている塗料で8~10年、寿命が長い塗料で10~15年と言われています。塗膜が劣化してしまうと直接、雨や太陽光・紫外線を受けてしまうことになり各建材の劣化や雨漏りなどのが要因になってしまいます。 塗膜の寿命に応じて屋根・外壁の「塗り替え」が必要となるのです。     同じ築年数であっても「定期的に外壁・屋根塗装などのメンテナンスがなされているお家」と「建てられたまま年数が経過してしまったお家」とではどちらの資産価値が高いかは簡単に判断できます。長く住み続けるためにもお家のメンテナンスが必要となるのです。 外壁塗装するなら汚れが目立ちにくい色を選びたい! お客様にご希望の色をお伺いするとほとんどの方がこうおっしゃいます。毎日、何気なく目にする外壁。汚れや劣化には気づきにくいですよね。ところが、よく見てみると!色褪せやひび割れ・カビや藻が発生しているのです。 塗替えが必要かもしれないチェックポイント✔ 色褪せ ひび割れ カビ・藻 チョーキング 剥がれ 外壁の汚れは塗り替えの際、選ぶ色によっても大きく変わってきます。近年ではセルフクリーニング機能を備えた塗料も増えました。セルフクリーニング機能を備えた塗料とは光触媒塗料のことで紫外線を吸収することにより、分解力が強い活性化酵素が発生し汚れや有害物質などを分解していく仕組みです。 太陽光だけではなく、蛍光灯の明かりによっても化学反応が促されるため、光触媒塗料はよく外装・内装の壁に使われています。他にも雨が降るとそのまま汚れを流す効果があるとも言われています。 まとめ 汚れが目立ちにくい色を選ぶ・メンテナンスに手間がかからないセルフクリーニング機能を備えた塗料を使用することで汚れに関しては圧倒的な強さの外壁と言えるでしょう。 影浦塗装工業は外壁・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 松山市外壁塗装実績NO.1影浦塗装工業が選ばれる理由 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 初めて塗装をご検討中の方必見!初めて塗装の成功は「会社選び」で決まります! 影浦塗装工業5つの初めて! ➤【初めて1】豊富な経験を持った資格取得者が塗装 やはり初めての塗装は信頼できる会社を選びたいですね。代表の私が一級塗装技能士の国家資格を保有しております。そのほか一級建築士・一級防水技能士・外壁診断士が在籍しています。 影浦塗装工業スタッフ紹介はこちら◀ ➤【初めて2】お家を徹底調査! お家の劣化状況によっては、まだ塗装しなくても大丈夫な可能性があります。本当に塗装が必要かどうかの現状をしっかりと確認させていただきます。 外壁・屋根診断はこちら◀ ➤【初めて3】塗装前のカラーシュミレーションで仕上がりをイメージ 色選びのアドバイスは、塗装技術と同じくらい重要です。 このような失敗をなくすために、無料でカラーシミュレーションで作成した配色パターンを提出いたします。 影浦塗装工業ショールームはこちら◀ ➤【初めて4】お得な外壁・屋根塗装パック! 影浦塗装工業おすすめの塗装パックがございます。 その他にも雨漏診断や軽微な箇所の補修もお受けいたします。 無料雨漏診断はこちら◀ ➤【初めて5】無料お見積依頼お問い合わせはこちらからどうぞ 見積ご依頼特典!HPからの来店予約+見積依頼でクオカード1,000円分プレゼント! 24時間365日メールでお問い合わせいただけます◀            LINE      日中お時間のない方に              公式アカウント😊友だち追加      営業マンとのやり取りが簡単に!!       まずは無料相談!! 疑問ご質問何でもお気軽にご相談ください。  

続きはこちら