2024年6月10日 更新!
令和6年度 外壁補助金・第2期募集のお知らせ!
信頼と実績の外壁塗装専門店! 松山市・東温市・伊予市・伊予郡のみなさま、 こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! 松山市の外壁補助金、第2期募集のお知らせです! 第2期募集期間 令和6年7月22日(月曜日)から8月7日(水曜日)まで ※影浦塗装工業では、外壁補助金の申請のお手伝いをさせていただきます。塗装アドバイザーが安心のサポート!お気軽にお問い合わせください。 令和6年5月7日(火曜日)から開始しました、「令和6年度わが家のリフォーム応援事業」の事前申請(第1期)の受付は、令和6年5月23日(木曜日)で終了しました。第1期もたくさんの方からご相談、ご依頼をいただきました。ありがとうございました。 申請ができる方 次のすべてに該当する方が条件となります。 リフォーム工事を行う住宅を所有する登記名義人で、その住宅に住んでいる方(実績報告までにその住宅に住む方及び単身赴任者を含む) 市内に営業所等を有するリフォーム業を営む者等と工事請負契約を締結できる方 上記に該当している方でも、下記に該当する方は補助対象者とはなりません。 令和元年度以降に「わが家のリフォーム応援事業」に基づく補助金の交付を受けている方 市税を滞納している方 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員 申請ができる住宅 法務局にて登記がされている松山市内にある戸建て住宅又は集合住宅(賃貸は除く)で、申請者が所有している住宅 1.分譲マンションは、申請者が所有している専有部分のみが補助対象となります。 2.併用住宅については、延床面積の2分の1以上を居住に使用し、かつ、建物内部で行き来できる住宅の外壁・屋根及び居住に使用している部分の改修に限ります。 3.主たる住戸から切り離されている建物(離れなど)は、補助対象外となります。 4.昭和56年6月1日以降に着工され、築10年以上経過した住宅 5.昭和56年5月31日以前に着工だが、耐震性を証明できる住宅 申請対象工事 ●合計で50万円(税抜)以上のリフォーム工事 一般的なリフォーム工事(外装、内装、設備、増改築工事など) ●補助金交付決定後に契約、着工し、各実績報告期日までに実績報告書を提出する工事 ※補助金交付決定前に契約・着工した工事は補助対象外です。 ※同じ工事で松山市の補助制度(移住者住宅改修支援事業など)との併用はできません。 補助金額 「補助対象工事」×10%(上限20万円)+「加算額」 備考:補助金額が補助対象工事費(税抜)の2分の1を上回る場合は、補助対象工事費の2分の1を補助金額とします。 加算の内容(条件に該当する場合はそれぞれ10万円を加算) 1.移住者:令和3年4月1日以降に市外から補助対象住宅に直接転入した方 ※補助対象住宅は令和3年4月1日以降に売買したものに限る 2.空き家バンク:空き家バンクに登録された中古住宅を、令和5年4月1日以降に購入した方 3.高齢者世帯:申請者が75歳以上の方 4.子育て世帯:18歳未満の子(胎児も含む)が2人以上同居している世帯 工事を依頼できる業者の要件 市内に住所を有する個人事業者又は市内に営業所等を有する法人で、リフォーム事業を営む者 備考:市内に営業所等を有することの確認は、受付後、松山市にて行い、確認できない場合は、確認できる書類の提出を求める場合があります。 事前申請受付期間 第2期募集期間 令和6年7月22日(月曜日)から8月7日(水曜日)まで ※影浦塗装工業では、外壁補助金の申請のお手伝いをさせていただきます。塗装アドバイザーが安心のサポート!お気軽にお問い合わせください。 今すぐに外壁・屋根塗装をするわけではないけれど、話だけでも聞いてみたいという方もお気軽にご連絡ください! 塗装工事は一般の方には馴染みがあまりないため不安なこともあるかと思います。安心してお任せいただけるよう、きめ細やかな対応を心がけております。 塗装&リフォーム部門 影浦塗装工業の圧倒的実績・資格! NO.1豊富な施工実績‼松山市地域密着だから安心!!! 1.愛媛県知事建築許可証 2.愛媛ものづくりマイスター在籍・人材育成徹底! 3.全国建築塗装大会に出場・入賞3名 4.1級建築塗装技能士・在籍数NO.1 5.高品質の証明・ISO9001・ISO14001認証企業 NO.2影浦塗装工業のこだわり塗装 1.国内主要メーカー認定店の施工力 2.施工実績20.000件の安心 3.愛媛県内の公共工事・戸建て工事の実績 はじめて塗装を考えている方・塗装工事の見積り中の方も、その塗装金額は適正ですか⁉ 有資格者が外壁・屋根を無料診断いたします。 ホームページ・チラシを見た!とお気軽にお電話ください。 お問い合わせはこちらから! お電話からのお問い合わせはこちらから!(0120-481-555) 
続きはこちら