塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

外壁塗装についての記事一覧

2021年8月24日 更新!
おしゃれな黒い外壁💥
松山市のみなさま、こんにち 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です!   夏バテと熱中症の違いは、夏バテは徐々に体調不良になりますが熱中症は突然体調が悪くなり症状がでるそうです! 高温による水分の喪失・電解質のバランスの崩れ・ 体温調整の乱れなどの原因で起こる不調な状態を指します。 熱中症の初期は夏バテに似ていますが、熱中症の進行は早いので素早い対応が必要です! 適度に水分補給をしましょうね!💧   今回は、スタイリッシュで都会的なイメージの黒い外壁をご紹介します。 美術館やアパレルショップの外壁ではよく目にしますが最近は外壁でも黒のご自宅が増えてきました。 愛媛県では伊丹十三記念館・ジーンズファクトリーなども黒い外壁でラグジュアリー感があります。 それでは黒い外壁のメリット・デメリットを見ていきましょう。 メリット            1.高級感 何といっても黒い外壁の魅力は高級感! 黒には他にはない存在感と重圧感があります。 外壁を黒くするだけで、一気に存在感が増したように感じます。         2.木目調との相性がいい 黒い外壁の存在感は抜群。そんな中で一部木目調を取り入れると、モダンな中にも柔らかい雰囲気が生まれます。          3.個性的 外壁を黒にすることで外観へのこだわりや個性をアピールすることができます。 都会的でモードな印象を与えることができるでしょう。 ツートンカラーにしても、付帯部分のみに使用しても おしゃれな外観になりますね。   デメリット          1.汚れが目立つ 汚れが目立ちにくいと思われるかもしれませんが 黒い外壁も砂、鳥の糞、カビなどの白っぽい汚れは目立ちやすくなります。 防汚性能の高い塗料を選び、美しい外観を長持ちさせる工夫も必要です。         2.外壁の温度が高くなる 黒は熱を吸収しやすい色です。 太陽の熱を吸収しやすい黒は、当然外壁の温度も高くなります。断熱対策をしっかり施せば室内温度にまで影響が及ばず可能性は低くなります。 🍨遮熱塗料で夏はCOOL          3.劣化 黒は熱の吸収率が高いため、色あせしやすかったり 塗膜がはがれやすいといったデメリットがあります。 そのため塗料を選ぶ際は、黒の色合いだけでなく塗料の性能も十分考慮しましょう。 まとめ 黒の外壁は色の組み合わせ次第でも、独創性や高級感を出せます。デメリットもありますがどれも工夫次第ではあまり気にならない状態になりますので、色選びや塗料選びをこだわって行ないましょう。 現場調査・お見積りまで無料になっておりますので、黒い外壁にしたいという方も是非 ご依頼くださいませ。お待ちしております! 最後までご覧くださり、ありがとうございました。   🏠後悔しない色選び!!(色あせしにくい色編) 🚩お家の色選びで迷ったら・・・ 影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

続きはこちら

2021年8月23日 更新!
後悔しない色選び!!(色あせしにくい色編)
松山市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! 外壁塗装の塗替えサイクルは約10年が目安と言われています。 ずっと一緒に生活を共にする、お家です。 そりゃ10年もたてば外壁も色あせ少し見た目が古くなったかな?と思わせます・・・ 色あせてしまうと、古びた印象も与えてしまいます。   そもそも、なぜ外壁や屋根が色あせるのか、色あせの起こる原因や、色あせしにくい色や塗料をご紹介いたします。   *色あせの原因 ・紫外線 外壁は直射日光を浴び続けています。 紫外線エネルギーを浴び続けることで外壁が劣化し、 結合された色原子が、紫外線を受けることで結合が破壊され本来の色味を保てなくなります。          ・化学変化による変色 外壁や屋根の金属部分などが酸化を起こし、サビがでて赤や黒に変化します。 酸素・水・日光など様々な要素により、素材自体が変質すると色が変わったことで色あせしたように見えます。 *色褪せしにくい 1.白 白は最も色あせしにくい色です。 太陽光を吸収しにくいという特性があるため、紫外線のダメージ自体も受けにくいのです。 色があせが分かりづらい色なので、最も色あせがしにくい色と言えます。 ただ、ほこりや、カビ・コケの繁殖により白は汚れが目立ちやすいというデメリットはあります。 2.黒 黒は着色力が高く、色の原子の結びつきが光に分解されにくい特性があります。 しかし、艶がなくなってくると色あせたように感じることがあります。 3.青 原色系の色ではありますが、光を反射しやすく紫外線の影響を受けにくい特性があります。 *色あせしにくい塗料 外壁塗膜の劣化が進行してくると、色あせが起きてしまいます。 そのため、色あせしにくい塗料を選ぶ際は耐候性の高い塗料を選ぶと良いでしょう。 色の原子にも光に強い・弱いがあり、それによって色あせしやすい・しにくいという差はありますが、 紫外線エネルギーのダメージを受ければ受けるほど、色あせは起きてしまいます。 フッ素塗料や無機塗料がおすすめです。 外壁塗装 フッ素塗料編 外壁塗料 無機塗料編   色あせが気になってきたら「外壁塗装をご検討されてみてはいかがでしょうか」 外壁塗装は一般的に10年に一度のタイミングでメンテナンスすることが多いですが、 もしメンテナンスの回数を減らしたい場合はフッ素塗料や無機塗料などの高耐久の塗料がおすすめです。     👇無料お見積依頼お問い合わせはこちらからどうぞ👇      クリック😊😊😊😊😊😊😊😊  🟠🔴選べる3つの無料相談🔴🟠         無料電話      通常営業9:00~18:00     お電話にてご相談受付中です。         0120-481-555          LINE      日中お時間のない方に              公式アカウント😊友だち追加         ご来店      駅から徒歩2分圏内    影浦塗装工業塗装専門ショールーム       まずは無料相談!! 疑問ご質問何でもお気軽にご相談ください。 影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 🔴🟠🔴影浦塗装工業塗装専門ショールーム🔴🟠🔴    松山市余戸駅前に塗装専門       ショールームがOPEN!!   専門スタッフが無料でお家のお悩みを          解決させていただきます☆         インスタグラムからもショールームの様子をご覧いただくことができます。 お気軽にご観覧くださいませ。 Instagram by KAGEURATOSOU   

続きはこちら

2021年8月19日 更新!
コーキング・シーリング!チェックしてますか?
地域密着72年!松山市外壁塗装・屋根塗装専門店! 愛媛県の松山市・伊予郡・東温市・伊予市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! 「コーキング・シーリング」 窯業系サイディングボードの継ぎ目の隙間に目地材を充填することをコーキングやシーリングといいます。シール工事と呼ばれる方もいます。 建築現場では同義語として使われることが多く「コーキング」と「シーリング」という言い方があります。隙間を埋めるための材料であるパテなどのことを「コーキング材・シーリング剤」と言います。 🔵シーリング材 構造体の目地、間げき部分に充填して防水性、気密性などの機能を発揮させる材料 🔵コーキング剤 展色材(天然樹脂・合成樹脂・アルキド樹脂など)鉱物質充填剤(炭酸カルシウムなど) を混合して製造したペースト状のシーリング材。 コーキング(シーリング)は、外壁やサッシ・ベランダなどの外装から、お風呂、キッチンなどの水回りまでお家の様々な箇所で見られます。 コーキングを劣化したまま放置するとどうなってしまうのかを見て行きましょう! コーキングの劣化 外壁の隙間を埋めて雨水の侵入を防いでくれるコーキング。防水の役目を果たしているコーキングが劣化してしまうと、雨水が浸水し外壁材を痛めてしまいます。 コーキングは一日中、紫外線や雨にさらされているため、徐々に劣化していきます。 なかなか気づきにくい箇所の為、注意しましょう! コーキングのひび割れ・剥がれ 最初はひび割れから始まり、次第に欠落してしまうように劣化していきます。 そうなってしまうと塗装だけでは保護のできない状態になってしまいます。 まだキレイな状態のコーキング   要注意!! 劣化が目に見え始めた状態はすでに修繕が必要です。 変色 ひび割れ 縮み   コーキングは住宅の外壁、室内の水廻りにも使用されています。ひび割れや、縮みが見え始めたら早めのメンテナンスを心掛けましょう。特に外壁では放置することにより、防水性や耐久性が失われ外壁自体の寿命が縮んでしまいます。 早期発見で早めのメンテナンスをお勧めします。影浦塗装工業ではコーキングの劣化診断も受付ておりますのでお気軽にご相談下さいませ。 影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

続きはこちら

2021年8月14日 更新!
外壁塗装アクリル塗料編
地域密着72年!松山市外壁塗装・屋根塗装専門店! 愛媛県の松山市・伊予郡・東温市・伊予市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! アクリル塗料とは、アクリル樹脂を主成分とする塗料です。アクリル塗料のメリットは安価で種類が豊富であること! 近年ではウレタン樹脂塗料やアクリルシリコン樹脂塗料などの高性能な塗料が次々に開発され、 現在の需要は少なくなってきています。 扱いやすいことからDIY塗料としては人気がありカラーバリエーションが豊富です。  メリット ・費用が安い なんといっても価格が安い! 大きな面積に塗装する場合や、頻繁に外壁の塗装をお考えの方にはとてもお得な塗料といえます。 ・カラーバリエーションや種類が豊富 1950年頃から開発・製造が始まりました。 塗料としての歴史が長いため、各メーカーからもさまざまな種類の塗料が販売されています。 ・使いやすい塗料 アクリル塗料のほとんどが1液型となっています。 DIYで多く使用されていて、塗料を使い慣れていない方でも扱いやすくなっています。 ・艶がありはっきりとした色合いになる アクリル塗料は発色が大変よく、鮮やかな色合いをだすことが出来ます。  デメリット ・紫外線に弱いため劣化が早い アクリル塗料は紫外線によって劣化因子が発生しやすくなります。 塗料の組織が破壊されるため劣化が早く進むのです。 その結果数年で塗膜の変色や色あせが目立つようになってしまいます。 さらに劣化が進むと塗料の機能が十分に発揮されなくなってしまいます。 その為メンテナンスを頻繁に行わないといけなく、手間がかかってしまう塗膜となってしまいます。 ・塗膜が硬くひび割れが起きやすい 一般的なアクリル樹脂は常温では硬く、柔軟性を持たせるために可塑剤が加えられています。可塑剤は紫外線によって3~5年程度で徐々に抜けていきます。 可塑剤が抜けると塗膜の柔軟性が失われひび割れが発生します。 塗膜が固いので、ひびが入りやすい塗膜となってしまいます。 建物に動きがある場合はすぐにひびが入ってしまいますので、オススメ出来ません。 ・塗り替えサイクルが短い アクリル塗料は他の塗料に比較して耐用年数が5年~7年程度と短いため、 頻繁な塗り替えが必要になってきます。 アクリル塗料のメリット ・色のバリエーションが豊富 ・扱いやすく施工の失敗が少ない ・施工費用が安い アクリル塗料のデメリット ・紫外線に弱い ・ひび割れしやすい ・耐久性が低い ・長期的なコストパフォーマンスが悪い 開発当時は主流で使われていた塗料ではありますが近年はあまり採用されなくなってしまった塗料でもあります。グレードは一番低い塗料ですが使い方によってはメリットもあります。   影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。      

続きはこちら

2021年8月13日 更新!
外壁塗装ラジカル塗料編
地域密着72年!松山市外壁塗装・屋根塗装専門店! 愛媛県の松山市・伊予郡・東温市・伊予市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! 「ラジカル」とは、塗料に含まれている*顔料に酸素・水・紫外線などが触れることによって発生する劣化因子のこと。 このラジカルは外壁や屋根の塗膜が退化してしまう原因の一つで、塗装された外壁を劣化させようとします。 「ラジカル」の発生を可能な限り抑える効果があり、長期間塗膜の劣化を防ぐ塗料のことを、ラジカル塗料と呼んでいます。 *顔料:水に溶ける染料ではなく、水や油に全く溶けない色を持っている粉のことを「顔料」と言います。 塗装が劣化する「ラジカル」の発生を防ぐ機能があり、長持ちする塗料として人気が出てきています。 期待耐用年数は15~18年と長持ちするものが多く塗装を長く持たせたい方にはぴったりの塗料です。 メリット ・チョーキング現象が起こりにくい ・・・劣化原因のラジカルを抑える効果があるため、 一般的な塗料で塗装するよりもチョーキングが起こりにくい。 ・低汚染性 ・・・一般的な塗料よりも光沢を持続します。 そのため表面の艶が長く続きその分汚れも付着しにくい。 また、ラジカル塗料では低汚染機能が付いているものがほとんどなので 親水性が高く、外壁に付いた汚れを雨と一緒に洗い流します! ・防カビ・防藻効果 ・・・高耐久な塗膜でカビ・藻の胞子を付着させにくくします。 カビ・藻が繁殖すると、外壁の内部から劣化する恐れがあります。 この効果はとても重要です。 デメリット ・濃色にはあまり効果がない ・・・ラジカル塗料は酸化チタンに特殊コーティングして、ラジカルを発生させないというもの。ラジカル塗料は色で機能が変わることがあります。酸化チタンは白の顔料です。白の顔料をあまり使用しない、または全く使用しない塗料などは、特殊コーティングのバリア機能がありません。   影浦塗装工業でも使用しております✨ お勧めのラジカル塗料をご紹介いたします。       「アレスダイナミックTOP」     期待耐用年数   15~18年 耐候性☆☆☆ 耐水性☆☆☆☆ 耐汚染性☆☆☆☆ 関西ペイント        「エスケープレミアムシリコン」   期待耐用年数   12~15年 耐候性☆☆☆ 耐水性☆☆☆☆ 耐汚染性☆☆☆☆ エスケー化研   「ラジカル」の発生を制御し強い耐久性を保てます! 高品質で長持ちする塗料を選ぶことで住まいをより長期間守っていきましょう!     影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

続きはこちら

2021年8月11日 更新!
外壁塗装フッ素塗料編
地域密着72年!松山市外壁塗装・屋根塗装専門店! 愛媛県の松山市・伊予郡・東温市・伊予市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! 外壁・屋根塗装に使用する塗料にフッ素塗料という種類の塗料があります。 一般的な外壁用シリコン塗料は耐用年数が10年ほどですが、フッ素塗料は15年ほどの耐久性が見込めます。     戸建て住宅では、まだシリコン塗料が主流ではありますが頻繁に塗り替えが難しいビルや橋ではよく使用されています!例えば東京スカイツリー・レインボーブリッジ・明石大橋などにフッ素塗料が使用されております。戸建てのように10年に1度の塗装というわけにはいかない建物なので耐久性の高いフッ素塗料が使用されるのも納得です。 フッ素塗料は、有名メーカーから多数の商品が販売されています。    フッ素塗料の特徴 蛍石を原料としたフッ素樹脂を配合した塗料。 他の塗料と比べると高価にはなりますが、優れた耐久性や耐候性を持っています。 戸建て住宅でも使用されており、 紫外線による劣化が激しい屋根を中心に外壁やシャッターなどに使われます。 実は身近なところでは、航空機や調理器具にも使われています。 フッ素塗料は耐用年数が長いことから、塗り替え頻度を少なくすることができるので 施工費用は高くとも、塗替え回数のコストをおさえることができます。 メリット 耐久性・耐熱性   ・紫外線に強い           ・雨・酸化に強い           ・温度変化に強い 親水性・低摩擦性  ・雨と一緒に汚れを落とす           ・汚れが付着しにくい(低汚染性) 耐摩耗性      ・光沢が長持ちする 耐薬品性      ・酸性雨に強い 防カビ性・防藻性  ・カビや藻が付きにくい *耐久性・耐熱性  フッ素系塗料は太陽光や紫外線に強い! *親水性 汚れが付着しても水が接着面に入り込んで、汚れが落ちやすいといった特徴がアル! *防カビ性・防藻性 これはカビや藻が生えにくい性質ということです。 日当たりが良くない場合や湿気の多い地域の場合は、ぜひとも欲しい性能ではないでしょうか。 デメリット 戸建てにはコストが高い・シリコン塗料の1.5倍ぐらい 塗膜が硬く、弾力性がない・ひびが入ることもある 艶消しがない・三分艶まで ・*コストが高い フッ素塗料は単価が高いので、施工の総額が高くなります。ただ、耐久年数が長いため長期間で考えた場合塗装の回数が抑えられ美観と建物を長く保護することに優れています。 ・*塗膜が硬く、弾力性がない 塗膜が固いので、地震などでヒビが入りやすい。 ・*艶消しがない 艶重視の塗料の為、艶なしのフッ素系塗料はありません。 影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきま

続きはこちら

2021年8月7日 更新!
下塗りの重要性
松山市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! お家を塗り替える時期が来た時、 専門の知識があれば業者さんが 何を言っているのか理解できますよね😊🙌 外壁塗装はただ壁に塗料を塗ればよい訳ではありません。外壁塗装が完了するまでには、いくつかの工程を踏まなければなりません。 そうしないと塗料が最大限の効果を発揮することができないからです。 その中でも特に重要な意味を持つのが、「下塗り」という作業工程です。 外壁塗装をする、正しい工程は 「下塗」➡「中塗り」➡「上塗り」の3回に分けて行われます。 *業者により「下塗」➡「上塗り」➡「上塗り」の2回というところもあります。 もし、この下塗りという作業を行わなかったら・・・ どうなるのか見て行きましょう。 下塗り塗料が果たす役割 ・上塗り塗料には接着力がほとんどなく、そのまま外壁に塗ってもすぐに剥がれてしまいます。 そこで重要になるのが下塗り塗料。 外壁と上塗り塗料を密着させる接着剤のような役割を果たすことで、上塗り塗料の密着性が高まり、早期で剥がれてしまうといった事態を防ぎます。 ・外壁材への塗料染み込みを防ぐ 下塗りをしないで中塗り・上塗りをすると、外壁材を直接塗装することになります。 すると下地(外壁)に塗料が染み込み、上塗り塗料の色がぼやけるなどの不具合が生じ 均一な仕上がりにはなりません。 下塗り塗料を塗って下地の色を少しでも隠すことで、 より綺麗な仕上がりにすることができます。 ・外壁材の表面を整える 外壁に細かなひび割れなどの劣化がある場合は、下塗り塗料を厚く塗ることで ひび割れを埋め補修することができます。 それでは代表的な下塗り塗料をいくつかご紹介いたします。 「シーラー」「プライマー」 シーラーとプライマーは、下地が塗料を吸い込むことを防ぎ、上塗り塗料と密着させます。 液状はサラサラとしており、薄く塗れることが特徴です。 劣化した下地や吸い込みが多い下地は、浸透性を持ったシーラーが使用されます。 「フィラー」 劣化が激しい下地に適したフィラーは基本的に外壁のデコボコや、小さなひび割れの補修などです。デコボコの激しい下地を滑らかにします。 そのあとの中塗り・上塗り塗料が塗りやすくなります。 「本当に信頼できる業者なのか」を見極めるためにも 下塗り塗料についての情報を最低限知っておくと参考になります。 満足、そして納得のいく外壁塗装を✨     影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

続きはこちら

2021年8月4日 更新!
外壁塗料・人気ランキング
松山市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! お家の塗り替えを考える時、塗料の機能性も重要ですが、それと同じくらい重要なのが、外壁の色選びです!! 本日は外壁で人気のカラーをご紹介いたします。 1・ベージュ ベージュには薄いお色から濃い色まで、幅広くトーンがお選びいただけます。 どんな屋根の色にも合わせやすいといったところから根強い人気! 2・グレー 上品な雰囲気を醸し出してくれます。なんといっても汚れが目立ちにくい。 3・ホワイト 見た目にも涼しげで、お洒落感があります。 ただ汚れが目立ちやすいところが難点です。 4・茶系 温かみがあり落ち着いた外観になります。 5・クリーム 明るいイメージで華やかな仕上がりに。 最近では、一階と二階の外壁のお色を変える ツートンカラーの組み合わせも流行りになってます。   外壁塗装・塗り替える時の注意点!! イメージしていた色と違う お色選びの時に、色見本と言われる小さなサイズのカラーサンプルを使います。 同じ色でも小さな面積よりも大きな面積を見た方が薄く明るく感じます。 これは面積効果といい、面積の大きさによって色の見え方が変わることを言います。 何種類かの色見本を塗板にしてもらうと、より実際の塗装した時の色に近くなります。 蛍光灯の下で見た色と外の太陽光の下で見たときも見え方が違ってきますので注意が必要になります。   汚れが目立ちやすい色 いま人気のカラーではありますが、やはり黒や白は汚れやすい色になります。 外壁の色によって、汚れの目立ち具合が変わってきます。 時間の経過とともに外壁は汚れてくるものなので、 汚れの目立ちやすさも考慮に入れた方がいいですね。 色褪せ お色によっては紫外線で全体の色が薄くなってきます。耐久性のある塗料であっても、色によって変色のスピードが違ってきます。   外壁のお色で迷った場合は、まずどんなイメージの外観にしたいかを決めるとお色選びもスムーズです。 影浦塗装工業ショールーム は体験型のショールームとなっていますので、是非ご来店くださいませ😊 影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

続きはこちら

2021年8月1日 更新!
松山市S様邸完工しました
松山市のみなさま、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です! やっと晴れの日が続いてきましたね。 たくさん水分補給をして、熱中症対策しましょうね🍧 さて、今回は松山市S様邸の工事作業工程のご紹介です。 外壁塗装と付帯塗装のご依頼を頂きました。 S様、近隣のみなさまご協力いただきありがとうございました。   こちらは破風(はふ)の施工中の様子です。 施工されている面積は小さいですが、予想以上に大きな役割を果たしています。 これもお家を守る大切な一部です。 破風の役割 1.「雨・風を防ぐ」 破風の最大の役割は、雨や風を防ぐことにあります。 屋根は上から吹く雨や風については強い構造になっていますが、横や下から吹き付ける強い風には弱いという特徴があります。破風があることで、屋根裏に侵入する雨風を妨ぐ効果があります。 2.「雨どいの基礎」 破風板は外壁に当たる雨水を減らして、屋根内部への水の侵入を防ぎます。雨水を雨どいに集めて流すことで、外壁塗装の劣化を防ぎます。つまり、住まいの耐久性を高める役割があるのです。もし屋根に水が侵入してしまうと、雨漏りの原因となります。つまり雨漏りしにくくする目的でも、破風板は取り付けられているのです。 3.「防火」 住宅火災は下から上へ向かって延焼するのが通常です。窓から上がった火が軒に達するのは驚くほど早いため、破風板(はふいた)によって屋根裏への火のまわりを遅らせる役目があります。こうした理由から、破風板(はふいた)には耐火性のある部材を使用します。 ①破風・下塗り   *下塗り完了 ②破風・上塗り    *上塗り完了   破風同様・軒天も塗り替えます。 軒天 軒天(のきてん)とは建物から伸びている、屋根の裏側部分のことです。 ①軒天・下塗り   *下塗り完了 ②軒天・上塗り   *軒天上塗り完了 次は付帯部の水切りです。 水切りの役割 1.「雨の侵入を防ぐ」 水切りとは外壁と基礎の間に取り付けられている部材のことを指します。 水切りには建物内に雨水が侵入することを防ぐ役割があります。 建物の土台と基礎の間には隙間が空いており、 もし水切りがないと、この部分から雨水が侵入しお家を支えている土台が腐食してしまったり そこから、白アリが発生し浸食が進んでしまう可能性もあります! 水切りがあることで、土台と基礎の間に雨水が侵入することを防ぎます。 実はお家の寿命を延ばしている、とても重要な付帯部なのです。 目立たない部分ではありますが、 水切りも劣化していくのでしっかりメンテナンスをして お家の耐久性を高めていきましょう。 ①水切り・錆止め   *錆止め完了 錆止めから、しっかりと施工させていただきます。 ②水切り・中塗り   *中塗り完了 ③水切り・上塗り   *上塗り完了 樋の役割 1.「排水」 雨樋は、屋根に降った雨水を一ヵ所に集めて、排水する役割があります。 屋根から流れてくる雨を横樋で受け止めてそのまま縦樋を通して地面の排水溝へと流す役割をしています。 一見大した役割ないんじゃないの?と思われるかも知れませんが雨樋が無いと雨の時屋根を流れる雨が軒下を通ってそのまま地面に流れ落ちてしまいます。 雨樋も塗装によるメンテナンスをしていると長く持たせることができます。 雨樋も、外壁塗装と同じように仕上げます。 *樋下塗り完了   *樋・上塗り完了 外壁塗装 ①下塗り   *下塗り完了 ②中塗り   *中塗り完了 ③上塗り   *上塗り完了 下塗り→中塗り→上塗りで仕上げます。 外壁もメンテナンスが大事ですが、それぞれに大切な役割のあるお家を支える付帯部分も塗装でのメンテナンスをおすすめします。 S様邸の完成のお写真は施工事例に掲載しておりますので、ぜひ生まれ変わった外観をご覧くださいませ。 🏠✨松山市 S様邸 影浦塗装工業は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松山市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。  

続きはこちら