松山市 H様邸
 (2023.01.07 更新)
松山市 H様邸 施工データ
| 施工住所 | 愛媛県松山市 | 
|---|---|
| 施工内容 | 外壁塗装屋根塗装 | 
| 施工内容詳細 | 外壁塗装・屋根塗装 | 
| 外壁材 | モルタル | 
| 屋根材 | 瓦棒 | 
| 外壁使用塗料 | ウルトラSi(ウルトラナノポリマーシリコン樹脂塗料) 塗料の特徴はこちらから! | 
| 屋根使用塗料 | ウルトラSi(ウルトラナノポリマーシリコン樹脂塗料) 塗料の特徴はこちらから! | 
| 工事日数 | 28日間 | 
| 工事完了月 | 2022年12月 | 
| 担当職人 | 中村 奈夫 担当職人の紹介はこちらから! | 
松山市 H様邸 写真ギャラリー

①着工
使用塗料はウルトラSiになります。紫外線に強く、高い機能性を備え、安心・安全性と低環境負荷も叶えた次世代の1液水性塗料です。
②屋根施工前
屋根は色褪せが見られます。屋根は日々、紫外線や風雨を直接受けている箇所で、劣化が進行しやすい箇所です。
③屋根下塗り
屋根材の種類や劣化の程度に合わせて、シーラーやプライマーを使って下塗りを行います。下塗りは下地を強化し、この後に重ね塗りをする塗料の密着性を高める効果があります。
④屋根中塗り
中塗りも丁寧に塗布します。中塗り塗装で平ら下地を形成させておくことが重要です。
⑤屋根上塗り
上塗り塗装で塗膜の厚みを増し、耐久性を上げます。
⑥屋根塗装完了
屋根塗装の完了です。
⑦破風・鼻隠し施工前
附帯部分には屋根への雨水の侵入を防いだり風の吹き込みを防いでくれる役割があります。
⑧下塗り
附帯部分も塗装を施すことによって、劣化を防ぎ、長持ちさせることができます。
⑨中塗り
細かい部分もローラーを使い分けて塗布していきます。
⑩上塗り
附帯部分も三度塗りで耐久性を高めます。
⑪外壁塗装
色ムラや塗り残しがないかに注意を向けながら塗装作業を進めていきます。
⑫外壁塗装
外壁塗装後は塗り残しはないか点検します。
⑬塗装完了
再度、点検したあと足場を解体し飛散防止ネットやシートも外します。作業中や完工後も気になる箇所は悩まずにご相談ください。
⑭外壁・屋根塗装完工
松山市H様邸は素敵な螺旋階段のあるお家でした。H様、近隣のみなさまご協力ありがとうございました。


























 