塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

自然塗料とは?

塗料のご紹介 2025.06.29 (Sun) 更新

信頼と実績の外壁塗装専門店!

松山市・東温市・伊予市・伊予郡のみなさま、 こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装専門店の影浦塗装工業です!

あっという間に梅雨が明け、夏のような日差しが朝から降り注いでいます。

熱中症にならないようにこまめに水分補給して気を付けてお過ごしくださいませ😊

 

今回は自然塗料についてです。

🟥自然塗料とは🟥

自然塗料とは木部に塗装する塗料で原料に石油や合成樹脂を含まない天然の素材を主原料とした安心安全な塗料です。

古くから柿渋などが用いられていましたが、亜麻仁油・白ロウ・桐油・カルナバロウ・コパル・蜜ロウ・ラベンダーオイルなども原料として使用されます。人や環境に優しい安全性が高いコンセプトで多くのメーカーから発売されています。

🟨代表的な自然塗料🟨

●オスモ

●リボス

●プラネットカラー

●ユーロ

●いろは

🟩おすすめの自然塗料🟩

影浦塗装工業がおすすめする自然塗料は「オスモ」です。

その理由は

①高品質な植物油のみ使用している。

②木を内側と外側の両面から保護する。

③ほかの塗料に比べ、主剤を多く含んでいるので、同量で2倍以上の広い面積を塗装することができる。

④全国的にも多く採用されている。

⑤メンテナンス用の材料なども数多くある。

 

 

🟪ほかの塗料との比較🟪

一般的な自然塗料

・木に浸透し内側から保護

・塗膜を作らない

・表面に保護層を作らない

メリット

・木目が引き立ち濡れ色がでる

・塗替えにサンディング不要

デメリット

・液体や汚れに対して保護力がほとんどない

・耐久性がなく頻繁に塗替えが必要

ウレタンなどの合成樹脂塗料や水性塗料

・木の表面に造膜して木の外側を保護

・塗膜を作る

・塗り重ねによって厚い塗膜が存在し、木が呼吸できない

メリット

・液体の汚れに対して強い

・拭き掃除などで汚れを簡単に落とすことができる

オスモカラー

・木を内側と外側の両方から保護する

・塗膜を作らない

・木が呼吸できる

・表面保護力がある

メリット

・オスモカラーは木に深く浸透し、表層にも保護力が及ぶ

・木目が引き立ち美しい濡れ色がでる

・部分補修は塗り継ぎがめだたず簡単にできる

・塗装のメクレ、ハガレ、割れ、フクレが起こらない

・液体に強く優れた撥水性がある

・掃除。メンテナンスが簡単

🟧まとめ🟧

木部塗装(特に内部)には自然塗料が適しています。

木は呼吸しているため塗膜をつくらず浸透性の自然塗料に適しています。

塗膜をつくらないため、メクレたりハガレ・フクレの心配がありません。

天然素材を使用しているため、安心安全な塗料です。

 

今すぐに外壁・屋根塗装をするわけではないけれど、話だけでも聞いてみたいという方もお気軽にご連絡ください☺️
塗装工事は一般の方には馴染みがあまりないため不安なこともあるかと思います。安心してお任せいただけるよう、きめ細やかな対応を心がけております✨

塗装&リフォーム部門

影浦塗装工業の圧倒的実績・資格!

NO.1

豊富な施工実績‼

松山市地域密着だから安心!!!

1.愛媛県知事建築許可証
2.愛媛ものづくりマイスター在籍・人材育成徹底!
3.全国建築塗装大会に出場・入賞3名
4.1級建築塗装技能士・在籍数NO.1
5.高品質の証明・ISO9001・ISO14001認証企業

NO.2

影浦塗装工業のこだわり塗装

1.国内主要メーカー認定店の施工力
2.施工実績20.000件の安心
3.愛媛県内の公共工事・戸建て工事の実績

お見積り・ご相談は無料です。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから!

   

お電話からのお問い合わせはこちらから!(0120-481-555)